わら細工教室 2021
日時
①12月11日(土曜) 13時10分受付開始 13時半〜16時
②12月12日(日曜) 9時10分受付開始 9時半〜12時
場所
宍塚公民館 (土浦学園線 宍塚宿信号を 北(土浦に向かって左)方向に曲がってすぐ先の交差点正面。駐車場あり)関鉄バス宍塚バス停から徒歩5分
内容
宍塚の自然と歴史の会の「田んぼの学校」の子どもたちが育てた稲のわらを使って、伝統的なわらないと、しめ縄づくり、わらの工作をします。
① 手の大きい子(小学校3年生以上)から大人は 縄ないの基本を学ぶ
② 家族で協力して しめなわ作り(宍塚集落で伝統的につくられてきた ごぼう締め)
③ 5歳からの子ども わらでクリスマスかざりを作ります。
講師
地元農家のかた、「田んぼの学校」スタッフ、他 わらない技術者。
参加費
イネを育てた「田んぼの学校」生は無料
一般の方は 大人も子どもも 一人200円
持ち物・服装
はさみ、ぞうきん、タオル、作品をもちかえるための袋、のみもの 必要な人はおやつ
戸外でやることもありますので、暖かい服装で。
申込方法
次の事項を書いて、12月4日までにお願いします。
- 参加者全員のお名前 子どもは年齢と学校や園
- 連絡先 メールアドレス、電話
- 日程①②のうち希望日 または 第一希望・第二希望の日
申込先・問合せ先 abekiyoko54@yahoo.co.jp 070-3245-3014(阿部)まで。
※場所の広さ、などの条件がありますので、参加希望者が多い場合には、稲作りをした家族の希望者を優先し、抽選となります。