2015年12月27日日曜日

2015.12.27 四中科学部活動報告

科学部は土の採取をしました。
 Eさん宅の竹林で3ポイント
 子パンダの森で3ポイント
 採取の仕方が手際よくなって,11時にはすべて終わりました。
 その後,子パンダの森の竹を相当数切りました。切った竹はきちんと重ねました。

 OBは2人参加しました。
 うち1人 とSaiでT社のマダケを切りました。小さな竹だったので,重ねずそのままにしました。
 以上報告でした。
by Saiさん(大池メールから転載)


※子パンダの森は、字半溜のゲンベーヤマ付近、T社のマダケは、字坂下で、大池入り口の三角広場の反対側、いずれも前から手入れをしているところですね。(yamasanae)



2015年12月23日水曜日

2015.12.23 バームクーヘン

 今日はあいにくの曇り空でしたが,無事バームクーヘンを作ることができました。
 今までの中で,最高のできでした。中の穴も含めて,直径20cm位のりっぱな物ができました。味も上品でまろやか。
 生地の濃度,火の加減がポイントであることがよくわかりました。

 Noさん,Maさん,Yaさんが参加して下さいました。
 生徒達は,人生の先輩方から竹の割方やのこぎりの使い方など,たくさんの生きる知恵を学びました。ありがとうございました。

 O先生も生徒達も大満足で,「またやろう。」と言ってました。

バームクーヘンおばさんからの報告でした。
(大池メールから転載)

2015年12月15日火曜日

2015.12.15 筑波大学生物資源学類 実習

毎年筑波大学生物資源1年・3年生の実習を会が行っています。

筑波大学生物資源3年実習
12月15日 25名、教官2名

目的:里山環境の理解・里山の保全の実際、問題点などについて考える。

 里山を巡り、里山の自然・歴史・保全の実際を見学後上高津貝塚資料館学習室で、宍塚の里山の特性と、そこで行われている会の活動を紹介。
 学生からは活動資金・開発と保全についてなど、質問が寄せられた。

  



by hanaさん


2015年12月2日水曜日

科学部が「げんでん科学技術振興事業」で奨励賞

土浦四中科学部顧問のO先生からの連絡です。

 この度,科学部は,「げんでん科学技術振興事業」において奨励賞をとったそうです。幡谷賞に続いて,またまた快挙です。

 O先生小さいお子さんを育てるヤングママですが,よく頑張っています。

12月の予定
 23日(水)バームクーヘンつくり(ファーマーセンターにて)
 27日(日)Eさんの竹林で土の採取

 バームクーヘン,興味のある方是非見に来て下さい。できばえにもよりますが,少しは味見もできると思います。ご期待

by Saさん(大池メールから転載)