ならせもち2020
- 日時
2月28日(日) 9時半〜11時半(県からの外出自粛要請期間のため中止となりました。) - 集合場所 宍塚の里山内のふれあい農園。車は会の観察会用駐車場へ
- 参加費 1家族300円
【ならせもち】
ならせもち 地域の正月の伝統行事。
1月14日に紅白の餅をついて楢の枝にならせ、土間においた臼に縛って飾ります。
19日から外して食べます。
餅つき機でついて丸めた紅白の餅を 参加家族が枝を切って用意し、そこにつけてもちかえる。
田んぼの学校で育てたマンゲツモチとベニゾメモチの二種類の餅米を使用。
今回は、会場では飲食をしない。
とりほい(正月飾りなどを燃やす)の時期なので 焚火をして、もちよった正月飾りなどを燃やす。
寒い季節なので、身体を動かして遊ぶ。
【連絡先】
認定NPO宍塚の自然と歴史の会 阿部
メール:nousagibbu@yahoo.co.jp
電話 :070-3245-3014(できるだけメールでお願いします。)