2011年5月25日水曜日

宍塚小学校春の探検


データタイトル:田んぼの中 -(153 KB)

宍塚小学校春の探検 名前: kita [2011/06/05,17:54:47] No.131
5月25日(水)宍塚小学校春の探検
9:00~10:00(1・2年生) 10:00~11:00(3・4年生)
ぴかぴかの一年生と先輩になった二年生。
2年生は、前回との違い、一年前来た時との違いと同じを発見。
2年生が1年生に、自分たちが知っている場所宍塚の里山を
案内する、そんなほほえましい空気でした。

はじめに里山での大事な注意、マムシとハチのことを話し、出発。
草原や田んぼ、小川で次々生き物発見し、観察しました。
オドリコソウを見つけて「蜜吸っていい?」と、去年のことを
覚えていた2年生から。みんなで味わっていました。

アカガエル、アマガエル、シュレーゲルアオガエルの卵と
オタマジャクシ、タケカレハ、ミミズ、チャドクガ、キリギリス幼虫、
ミノムシ、オオヨシキリ、ホオジロの声
アオダモのつるつるの葉と香り、オドリコソウの蜜、ミカンの花、
ギシギシの味、柳絮(りゅうじょ)

3・4年生 大池→田んぼ→くるみの木→農園
大池にいたカモたちの話、池の中に生えている植物のお話・・・
それがあるからヤゴたちが逃げ込んで生きられることや
昔うきわ代わりにつかってたというフトイのお話がありました。

土浦市の鳥であるオオヨシキリ、どうして大きな声で鳴くのか?
みんなで考えたり、いろんな生き物を観察しながら農園まで歩きました。

上記以外
マコモ、フトイ、ミクリ、ガマ
シャクトリムシの幼虫、オトシブミの丸まった葉、ジャノメ蝶

0 件のコメント:

コメントを投稿